- 
    1情報収集
- 
    2敷地調査
- 
    3プラン間取り
- 
    4契約
- 
    5プラン詳細決定
- 
    6地盤調査
- 
    7着工前
- 
    8建築中の立ち合い・現場打合せ。
- 
    9引渡し
- 
    10アフターメンテナンス
情報収集
建てたいお家のプランや資金計画についてのご相談や住みたい時期・建てたい時期などもご相談ください。
      完成見学会やイベントなどに参加して建てたいお家のイメージを明確にしていき理想のお家へと近づきましょう。
 
 敷地調査
建築予定の敷地に、測量や・給水・排水・電気の引き込み位置などを調査します。
      また、敷地内だけではなく周辺環境・道路状況などの情報収集も行います。
      新しく引き込みや交換をしなければならない場合は、工事費用が発生します。
敷地調査の段階で銀行に事前審査を行います。
 
 プラン間取り
敷地調査や資金計画が決まった後は、いよいよプラン作りに入ります!!
      家づくりに必要な総予算を確認していきます。
      「借りられる金額」より「返せる金額」を基本に理想のプランをご提案します。
プランが決定すると見積書を提出します。
 
 契約
いよいよお家づくりのスタート!!
プランご提案後、計画の内容や保証内容・メンテナンス内容をご確認していただき、着工日・金額などの契約書をご用意します。
      住宅ローン事前審査に問題がなければご契約となります。 
 
 プラン詳細決定
サンプルやカタログなどを参考にし、素材や色・外壁窓のデザイン・クロスや照明の位置などイメージを膨らませながら理想のお家を作っていきます。
      種類が豊富なカタログやサンプルがございますのでお家づくりの中でも一番楽しいお時間になります。 
 
 地盤調査
建築現場の地盤に問題ないかチェックします。
      住まいの安全性を左右する重要な部分のため建物を建てても安全な土地か調べます。
      安全な住まいを建てるために欠かせない工程です。
 
 着工前
地鎮祭
工事を始める前に、地鎮祭が行われます。
      神様の前で手を加えることでこの土地の利用の許しを得る儀式。
      地鎮祭の後、基礎工事が始まります。 
上棟式
無事に建物が完成する事を願い、上棟できた事を工事関係者と一緒にお祝いする事で棟上げのタイミングで行う式典のことです。
      基礎工事開始から上棟まで約20日~1ヵ月かかります。 
 
 建築中の立ち合い・現場打合せ
建築途中では、工事検査の立ち合い・現場打合せで現場に足を運んでいただく機会を設けております。
 
 引渡し
待ちにまったお引渡しの日です!!
      引渡しと合わ完成検査をお客様と一緒に行います。
      キズや汚れなどないかチェックします。
      各設備の使用方法や注意点をご説明させていただきます。
 
 アフターメンテナンス
最長60年の長期継続点検
お引き渡し後も長期にわたり健康状態を点検します。
構造躯体や設備機器、必要に応じたアフターメンテナンス
      やリフォームなども含め、生涯にわたってお客様とお付き合いしてまいります。
 
 

 
		